2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

アップデート確認

・Mapのパラメータに関して、LikeSearchOptionが適応されること確認。 ・外出しSQL時でサポートされないオプション利用時に、 UnsupportedOperationExceptionが発生すること確認 ・H2Databaseでシーケンス・・・ に関しては、Identityにしちゃったので・・・…

0.7.2->0.7.5への移行での注意点?

loadRefererのメソッドに引数が追加されていてコンパイルエラーとなった。 ConditionBeanSetupper もしくは、 LoadReferrerOption を渡す必要があるようだ。 (前は、引数1つでよかった。) とこれまたずいぶんと便利そうな機能がついたもんだ。 ただ、自分…

大文字小文字区別なし曖昧検索 (文通!?)

http://d.hatena.ne.jp/jflute/20080625/1214331777http://d.hatena.ne.jp/mokkouyou2001/20080623/1214220084 <1> について。 検索用カラムは考えすらしなかったので、ちょっと目からうろこです。 <2> についてA. DBによって仕様が違う これに関して…

LikeSearch of OutsideSql (文通!?)

http://d.hatena.ne.jp/jflute/20080625/1214332672 http://d.hatena.ne.jp/mokkouyou2001/20080624/1214304077すいません・・・コメントがにぎわっていましたので、 なんとなく文通っぽくなります・・・ >> Mapの場合、LikeのescapeByオプションは効かない…

初期処理でConditionBeanを初期化

http://d.hatena.ne.jp/kimpo/20080606#1212718476を元に、BehabiorSelectorを利用して、CBを初期化・・・・ としたんだけど、 teedaがわけのわからないループをするようになった・・・ layout部分とか、Formとかが二個ずつ表示される。 <html xmlns:te="http://www.seasar.org/teeda/extension"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8" /> </meta></head></html>

続・大文字小文字区別なし検索

昨日の記述が間違っていたので修正しました さてさて、大文字小文字の区別なし検索の続き。 外出しで解決するとどうなる?というわけで、外出しの勉強も兼ねて実験。 元となるSQLは、ログから拝借。 (これは、解説でも書いてありますね。 出来るところまで…

JavaからJRuby準備

https://scripting.dev.java.net/ のドキュメント&ファイルリンクをたどる。 (https://scripting.dev.java.net/servlets/ProjectDocumentList;jsessionid=53060AA0B4202879DA00E9C3E2704BCB) jsr223-engines.zipをDL 展開(%JSR223_HOME%)インストール済…

JRubyでHpricotのインストール

>set http_proxy=http://127.0.0.1:5865 >c:\Ruby\jruby-1.1.2\bin\gem install hpricot JRuby limited openssl loaded. gem install jruby-openssl for full support. http://wiki.jruby.org/wiki/JRuby_Builtin_OpenSSL Updating metadata for 334 gems fr…

dbfluteで大文字小文字の区別をなしにしたLIKE検索

// new LikeSearchOption().toLowerCase() --> 小文字に変換して比較 // new LikeSearchOption().toUpperCase() --> 大文字に変換して比較これって、 HOGE LIKE LOWER('%PARAM%')なのね・・・ 理想は LOWER(HOGE) LIKE LOWER('%PARAM%') なんだけど・・・ も…

Hpricotで属性の一覧

サンプルで微妙にありそうでなかったもの。 (実際にはあったんだけどね) src属性の要素をもつすべてのタグがほしければ doc/'* [@src]'で取れる。それだけ。 ただ、srcすべて小文字じゃないと。。。 こういう場合はどうするんだろ?? 思いのほか、IEのペ…

Fedora7にRubyインストール

HtmlのダウンロードをRubyで実装してみようということで環境構築 yum install -y ruby yum install -y irb ruby-devel ruby-rdoc yum install -y ruby-libs ruby-ri yum install -y ruby-gems gem search --remote gem update --system gem list --local [Li…

HTMLのDL

さて。。。たまにはSeasar2の関係ないことを。 といってもAPの一部なんだけど、 HTMLのページをごっそり保存したい。という話。 たとえば、IEの名前をつけて保存をまるまる行いたい。 ただ、アプリはFedora7上で動いてる。 さて、通常、自分のやろうと思うこ…

試してみた

ActionFormの利用。 dto パッケージに XxxDto として、Formをおき(もちろん直列化可能であること) Actionで、 @ActionForm XxxDto xxxDto;として置くと、ネストしたオブジェクトとしてではなく、 ActionFormとして利用できる。 何が言いたいかというと、ネ…

レイアウト

SAStrutsのサイトのチュートリアルにTilesがない・・・ 補記20080613 チュートリアルプロジェクトにはあります。 が・・・変数表示しているだけなので、 いまいちわかりにくいということで残しておきます。 (わからないの私だけかもしれませんが)というわ…

今回のリメイク総評

以前、Click+Hibernateで作成した自作APを teeda+dbfluteでリメイクしましたが、ずいぶんさくさくと作れました。 Clickも、teedaもさわりだけいじってみた感想で恐縮です。 ※理解の至らない故の不便さもあると思われますが・・・ 同じページ駆動のClickと…

Teedaの総評

いい点 ベースがhtml ページ駆動 設定が必要ない さくさく確認が出来る ドキュメントが整ってきた 独自スコープ PRGパターン 悪い点 idベース ネストしたプロパティ対応できない(Pageに投影させる必要あり) カスタマイズが気軽に出来ない 独自スコープ 静…

dbflute総評

dbfluteのすごい点 Generation Gapパターンによる生成と再生成における手間排除 escapeByXXによるLike Escape構文サポート(しかもEscape文字自体のEscapeも行う) タイプセーフなSQL構築(外出しもサポート) 利用の容易さ 1:Nサポート 特にescapeByは目か…

SDHCのSDカードをMSProDuoに変換するアダプター作成・・・失敗。

etc

というわけで、 http://higurashi.asablo.jp/blog/2008/01/27/2581276 を参考に、 PhotoFirstのCR5300と、SDカードアダプターをつなげてしまおう! PSPでSDカードでうはうは!を夢見て がんばりましたが、かなりの勢いで失敗しました。 PhotoFirst CR-5300 1…

paging部分の修正

ConditionBeanにpaging(int pageSize, int currentPage) の追加がされたようです。 http://d.hatena.ne.jp/jflute/20080605/1212629344 確かに、メソッド名と目的が乖離していた部分ですので この対応は今後利用する人には助かるのではないでしょうか。 当初…

teedaとの連携サンプルとの答え合わせ

というわけで、トラックバックいただいたので、サンプルをエクスポートして 答えあわせとしてみた。 includeは考えてなかったなぁ・・・ 以下私のなんとなく作成の一部分抜粋 Pageはこんな感じ・・・ PageNumberLinkを作ってくれるようなAdapterを用意。 こ…

さくさく動くぞ Adobe Premiere Elements 3.0

PC

先日購入した、GatewayのM-1410j こいつはHomePremium(32ビット)で、 Athlon 64x2 TK-55 メモリ2G グラフィックはオンボード なんだけど、 信じられないくらいさくさく動くんだよね。 やっぱあれか? 64ビットOSがまずいのか? あくまでも32ビットプログラ…

もっさりしすぎ Adobe Premiere Elements 3.0

PC

さて、最近 メインマシンを Vista64bit(HomePremium) に変更したわけですが、 Adobe Premiere Elements 3.0が激重。 一代前のマシンで重くて使えねぇ・・・と思っていたけど、 それ以上に使えないのにびっくり。 本気で重い。 なんだい?相性かい? AthlonX2…

すばらしい・・・

いつになくヒットですね。 というと言葉は悪いんですが、Seasar2がらみのものは、 大きな親切だけど、どこか細かいところが不親切 といった印象が大きいのですが、 dbfluteはそんなことを感じさせないですね。 すばらしい。(マニュアルとかは少ないけど) H…